銀河戦記/機動戦艦ミネルバ 第三章 狼達の挽歌 VII
2019.04.21


 機動戦艦ミネルバ/第三章 狼達の挽歌


 VII カサンドラ訓練所

 その頃。
 モビルスーツパイロット養成機関「カサンドラ訓練所」を抱えるパルモアール基地。
 基地の空港の一角に輸送艦が停泊しており、警戒のためのモビルスーツが待機して
いる。
 そのかたわらで明らかに新型と思われる真新しい機体、ぎこちない動きを続けるモ
ビルスーツがあった。
「どうだ、調子は?」
「どうだと言われましても、この機体にインストールされているOSは、手足を動か
して移動させる程度の輸送用のOSなんですよ。ちゃんとした起動用のプログラムを
インストールしなければ、とても戦闘に使えませんよ」
「やはりな。輸送艦内を探しているのだが、起動用プログラムが入ったディスケット
が見つからん」
「輸送艦のコンピューター内に保存してあって、そこからコピーして使用するという
ことはないですか?」
「ああ、その可能性もあるだろうと思ってな、システムを調査させているところだ」
「とにかくOSがない限り、こいつはまともに使えませんよ」
「判った。今日はもういい。その機体を格納庫に収納しろ」
「了解しました」
 地響きを立てながらよちよち歩きのような格好で格納庫へと移動するモビルスーツ。
 さて、その輸送艦とモビルスーツは、フランソワがタルシエン要塞から遠路はるば
る運んできたものだったが、トランター本星への輸送を完了したものの、「メビウ
ス」に渡る前に接収されてしまっていたのであった。


 基地に隣接する、カサンドラ訓練所。
 次の世代を担うモビルスーツパイロット候補生達が日々の研鑚を続けていた。
「駆け足! 全速力!!」
 グラウンドでは、訓練用の機体に乗り込んでの操縦訓練の真っ最中だった。
 地響きを立てながら整然と隊列を組んでグラウンドの周囲を走り回っていた。
「こらあ! そこ遅れるな!!」
 訓練生達の機体のそばでジープに乗り込んで後を追いかけながら、拡声器を使って
指示を出している教官。
 パイロットにも各人各様、習熟度が違う。
 機体を完全に乗りこなしている優秀なパイロットがいれば、今日乗り込んだばかり
というような不慣れなパイロットもいる。
「すみませーん!」
 黄色い可愛い女性の声が訓練機体から返ってくる。
 共和国同盟では男女均等法によって、男女区別なくパイロットとして士官できる。
「まったくおまえはどうしようもなくどんくさい奴だ! これが終わったら、その足
でグラウンド十周!!」
「そ、そんなあ」

銀河戦記/機動戦艦ミネルバ 第三章 狼達の挽歌 VI
2019.04.12

 機動戦艦ミネルバ/第三章 狼達の挽歌

 VI 戦闘準備完了!

 ミネルバ艦橋。
「敵艦、右舷の方向へ回り込みながら接近中!」
 オペレーターが近況を報告する。
 頷くように、ベンソン中尉が答える。
「さすがに正面きっての戦闘は避けるつもりのようです。どうやらこちらの原子レー
ザー砲を警戒しているものと思われます。先の戦闘のデータは敵全体に伝えられてい
るでしょうからね」
「向こうの主砲は陽電子砲。大気中では減衰率がきわめて大きくて短射程。対して、
こちらの原子レーザー砲は減衰率が小さく射程が長い上に高出力。主砲のことだけを
議論するなら、まともに戦えば我々の勝利疑いなしってところなんだけど……」
「問題は、戦闘経験の少ない未熟な乗員ばかりということですか?」
「いくら最新の兵器を取り揃えたところで、それを扱うのは人間。百パーセント使い
こなせなければ、無用の長物となるしかない。つまり勝てるものも勝てなくなるとい
うこと」
「ですよね。結局のところ、実戦で鍛えていくしかないというところですか……」
「経験者なら5分でできるところを、未熟者だと10分15分かかるでしょう。そこ
のところを十分に吟味して指令を早めに出してやらないとね」
「艦長も大変ですね。余計な気を使わないといけないのですから」
「そうね……」
 と、大きなため息をつく二人だった。
 危なげな航海に踏み出した、前途多難なミネルバの未来はあるのか……。
 てな感じであろうか。
「側方射撃有効射程ポイント到達まで、およそ五分」
 双方が正面決戦を避けて、互いに回り込むように行動しているために、主として舷
側を攻撃できる兵器での戦いになる。
「CIWS(近接防御武器システム)を右舷に集中配備。ヒペリオン、RAM、防御
システム全基展開!」
 ミネルバの防空システムは、先述のヒペリオン(電磁飛翔体加速装置)と対をなす、
RAMがある。Rolling Airframe Missileの頭文字を取った造語。日本語に訳せば回
転弾体ミサイル。その名の由来は、発射時に回転を与えられて飛翔することからきて
いる。他のミサイルが4枚使用する操舵翼を、弾体の回転を利用して2枚で済ませて
おり、20Gの旋回可能だ。
 短距離 艦対空パッシブ・ レーダー・赤外線ホーミング・ミサイルのことで、艦
船のレーダーとESM(電子戦支援システム)に連動し、赤外線シーカーと電波干渉
計ロッドアンテナによって誘導される。電波干渉計ロッドアンテナによって、敵ミサ
イルのレーダー誘導電波を感知して飛行方向を決め、赤外線シーカーが敵ミサイルを
感知すると、赤外線誘導に切り替わる。有効射程距離は通常の近接防御システム(フ
ァランクス)の六倍以上の9.6km。近接着発型の爆風破片弾頭を装備している。自律
自走型の誘導兵器である。
「ステラ発射機、全基システム起動!」
 射程800mから1400mという超短射程の迎撃用対空ミサイル。目前に迫った航空機を
撃破するための最後の砦というところだが、高性能の【ヒペリオン】があるおかげで、
日陰者扱いされている風潮がある。しかし、【ヒペリオン】に比べて百分の一以下の
小電力で稼動でき、自前の緊急ディーゼル発電装置も設置されている。艦が損傷を受
けて電力供給に支障をきたした状態になった時でも戦えるというのは、貴重な存在で
ある。
 これらは誘導ミサイルに対する迎撃・防御用の兵器だが、敵艦を直接攻撃する兵器
も当然として存在する。

「4連装mk147装甲ボックス・ランチャー、全基システム起動!」
 射程2400kmを誇る対地・対艦用巡航ミサイル、慣性アクティブレーダー搭載【トラ
イアス】の発射装置である。遠方にある基地や艦を攻撃する兵器で、現状では距離が
近すぎて役に立つか問題もあるが、兵器や兵員を遊ばせておくわけにはいかない。第
一種戦闘配備では、すべての兵器を稼動させるのがセオリーである。
「mk39-Trastorランチャー、全基システム起動!」
 これはもう近接戦闘では必要不可欠、97kmという短射程の【トラスター】シースキ
ミング巡航ミサイルの発射装置である。水上艦のみならず、潜水艦において魚雷発射
管使用による水中発射、航空機搭載も可能なマルチな誘導ミサイルである。
「三連装135mm速射砲、兵員配置完了しました」
 現代戦では攻守共に、ビーム兵器や誘導ミサイルによる戦闘が主力になってきては
いるが、旧来の砲弾を撃ち飛ばす大砲や機関砲も外すわけにはいかない。ビーム兵器
も誘導ミサイルも、ミネルバが搭載している超伝導反磁界シールドによって無力化さ
れてしまった。しかし物理攻撃である飛んでくる砲弾を防ぐ方法は、艦を急速転回な
どするしかない。なぜなら鉄の塊ともいうべき砲弾は、誘導電波を出さないし、発射
時に与えられた慣性力のみで飛んでくるので、通常の迎撃ミサイルでは撃ち落せない
からである。

 さて、主砲のアーレスを除外すれば、レーザーキャノンとかいった光学兵器が装備
されていないことに気づかされるだろう。これはミネルバの主たる戦闘空域が大気圏
という場所柄によるものである。単刀直入に言えば、大気圏内は、空気密度が常に変
化し、光は屈折・干渉という現象を起こすからである。戦闘が開始され、至る所で爆
発炎上という事態が起こると、付近一帯が爆風などで暖められて、そこを通る光
(レーザー光線)は屈折させられるし、硝煙も障害になって目標を正確に狙うことが
できない。一秒一刻を争そい、精密射撃の要求される戦闘には不向きというわけであ
る。

「総員戦闘配備完了しました!」
「よろしい! 一対一の勝負のはじまりよ」



11
銀河戦記/機動戦艦ミネルバ 第三章 狼達の挽歌 V
2019.04.07



 機動戦艦ミネルバ/第三章 狼達の挽歌


 V エースパイロット

「すげえ!」
 ストライク・ファントム戦闘機のコクピットから、ミネルバの状況を目の当たりに
したパイロットが驚く。
 パイロットの名は、カッシーニ・オーガス曹長。
 あの撃墜王のジミー・カーグ中佐に戦闘の手ほどきを受けたエースパイロットであ
る。
 端末から指令が届く。
「艦載機は敵戦艦に対し、攻撃開始せよ」
 その指令に従うように操縦桿を握り締めるオーガスだったが、引き続いて入電が入
った。
「オーガス曹長は、ただちに帰還せよ」
 出鼻をくじかれたような指令に、
「え? どういうことですか。敵艦の迎撃に入るんじゃないですか?」
 意外な命令といった感じで確認する。
「迎撃は、他の艦載機にまかせてください。曹長は帰還です」
「納得いかないなあ……」
 うだうだと言っていると、相手が代わってスピーカーががなり立てた。
「馬鹿野郎! おまえは新型モビルスーツの搭乗員だ。ここで撃墜されるわけにはい
かないんだよ」
 発進前に甲板に陣取っていた、モビルスーツパイロットで戦闘班長のナイジェル中
尉の声だ。
「新型っていっても、機体を搬送していた輸送艦が敵揚陸部隊に捕獲されてしまった
というじゃないですか。肝心の機体もないのに、パイロットも何もないじゃないです
か」
「機体については、メビウスの特殊部隊が奪還作戦に入っている。だから今後のため
にもファントムを失うわけにはいかないんだ」
「ファントムですかあ?」
「当たり前だ。そのファントムは新型機にドッキングしてコクピットとなる大事な部
品でもある。パイロットの補充はできるが、ファントムは補充がきかん」
「きついなあ……」
「いいから、戻って来い! 命令だぞ」
「へいへい。戻ればいいんですね、判りましたよ」
 言いながら乱暴に通信機を切るパイロットのオーガス曹長。
 ユーターンしてファントムがミネルバへ戻っていく。

 艦載機発着場。
 ファントムが着陸して、オーガスが機体から降りてくる。
 そしてパイロット待機所に戻るやいなや、ナイジェル中尉に詰め寄る。
 中尉は、愛機のモビルスーツの燃料・弾薬補給を待つ間に、自分自身の燃料補給中
だった。
 戦闘中のために、ペースト状の食料を詰めたチューブ式の携帯食料を食していた。
「納得できませんよ!」
 憤懣やるかたなしといった様子で、中尉に食い下がるオーガス。
「まあ、そういきり立つな。血圧が上がるぞ」
「血圧が上がるのは中尉じゃないですか。納得いく説明をしてください」
 食していた携帯食料をカウンターに置きながら、質問に答えるナイジェル。
「知ってのとおり、この艦にはおまえの他に三人の新型のモビルスーツパイロット候
補生がいる。もちろん自分もその中に入っているがな。しかしながら」
「肝心のモビルスーツがない!」
「そのとおりだ。当初の予定では、タルシエン要塞から護送船団によって運ばれてく
る予定だったのだが」
「敵の陣営に横取りされてしまいましたよ。その護送船団の指揮官は艦長殿ですよ
ね」
「まあな……。背後から敵艦隊が押し寄せている状態で、本星にまで無事に輸送して
きたことは評価に値すると思うがな」
「しかし反面、敵に最新鋭のモビルスーツを与えたことになりませんか? あのフ
リード・ケースン中佐が開発し、わざわざ送ってよこしたものです。ただのモビル
スーツであるはずがありません。その機動性能、戦闘能力、すべてにおいて現行のモ
ビルスーツの性能を凌駕しているに違いないのです」
「ほう……。なかなか鋭い判断だ」
「それを奪われてしまったんですよ。これが落ち着いていられますか?」
「それだ! 近々、その最新鋭のモビルスーツを奪回する作戦が発動するらしいの
だ」
「奪回作戦ですか?」
「そうだ。しかも、その作戦に我がミネルバも参加するらしい。何せそのモビルスー
ツ専用の整備・補給システムなどが装備されているのが当艦だからな。つうか……、
このミネルバに搭載することを前提として開発されたと言ってもよい機体だ。最新鋭
のモビルスーツと最新鋭のこのミネルバが揃ってこその【メビウス】旗艦としての位
置付けがあるというわけだ」
「その奪回作戦はいつですか?」
「そうだな……」
 と言いかけたところで、
「ナイジェル中尉。弾薬の補給が完了しました。すみやかに出撃してください」
 艦内放送が中尉の出撃指令を伝えていた。
「おっと。将来の話よりも、まずは目の前の敵を叩くのが先だ。今の話は、戦闘が終
わってからにしよう」
「で、その間。自分は何をしていればいいんですか?」
「飯を食って、寝ていろ!」
「寝……。戦闘中だというのに、眠ってなどいられませんよ」
「馬鹿者が! 眠ることも大事だぞ。出撃しないものは体力の回復と温存に務める。
これもパイロットの仕事のうちだ」
「わっかりました! 寝ていりゃいんですね」
「そういうことだ」
 携帯食料をカウンターに戻して、そばに置いてあったヘルメットを取り上げ、
「それじゃ、行ってくる。殊勝な気持ちが少しでもあるのなら、みんなの無事を祈っ
ていてくれや」
 と右手を軽く上げて、発着場へと向かっていく中尉だった。
「へいへい。いってらっしゃい」
 後姿を見送りながら、
「空を飛べない陸戦用モビルスーツでどう戦うつもりですかね……」
 と、呟きにも似た吐息をもらすオーガスだった。

 艦載機発着場。
 モビルスーツに乗り込み機器を操作しているナイジェル中尉。
『ナイジェル中尉は、甲板にて近寄る戦闘機を撃墜してください』
 通信機器より指令が入電する。
『了解した。甲板にて敵戦闘機を撃滅します』
 飛翔することのできない陸戦兵器には、動かない砲台としての役目しかなかった。
「ま、やるだけのことをやるだけさ」
 苦笑いしながら、
「さて、行くとしますか」
 操縦桿を握り締めて、ゆっくりと機体を動かして、甲板に出る昇降エレベーターに
乗る。
「ナイジェル、出る!」
 通信機に
『了解。エレベーターを上げます」
 ゆっくりと上昇するエレベーター。
 やがてナイジエルの視界に飛び込んできたのは、勇躍として迫りくる敵戦艦の姿で
あった。


11
銀河戦記/機動戦艦ミネルバ 第三章 狼達の挽歌 IV
2019.03.30


 機動戦艦ミネルバ/第三章 狼達の挽歌


 IV 反磁界フィールド

 だが驚きはそれだけではなかった。
「こ、これは!」
 レーダー管制オペレーターが声を上げた。
「どうした!」
「レーダーから、敵艦が消えました」
「なんだと!」
「しかし、こちらの重力加速度感知器には敵艦の反応があります」
「どういうことだ?」
「わかりませんが、敵艦はなおもこちらに接近中です」
 艦橋内にざわめきが広がる。
 まるで姿なき魔物がひたひたと迫り来るといった概念に捉われつつあった。
 レーダーが機能しなければ、敵艦の位置や速度が測れないから、すべての誘導兵器
が使用不能という状況に陥ってしまっているということだ。
 このままでは、敵艦からの一方的な攻撃を受けるのみである。
「敵艦周辺一体に特異的地磁気変動が見られます」
「特異的地磁気変動だと?」
「はい。磁力線計測器によると、敵艦の周囲一体に磁場がまったく感知できません」
 その報告を受けて、しばらく考えていた副官が答えた。
「どうやら敵艦の周囲には、磁場を完全に遮蔽する反磁界フィールドが張られている
ものと思われます」
「反磁界フィールドだと?」
 艦長の疑問に、副官が詳しく説明を加える。
「超伝導によるマイスナー効果ですよ。敵艦の周囲には、磁界が完全に0の空間が作
り出されているのです。レーダー波は、磁界と電界が交互に繰り返されながら伝播す
る電磁波の一種です。その片方の磁界を完全に遮断すれば電磁波は伝わらない。つま
りレーダーは役に立たないということです。しかし重力までは遮断することはできま
せんから重力加速度計には感知されるわけです。あの戦艦は超伝導によるマイスナー
効果によって完全反磁性を引き起こして、地磁気に対しての反発力を利用した最新鋭
の超伝導反磁性浮上システムを搭載しているものと思われます。その反磁性の範囲を
艦体をすっぽり包むように拡げてバリアー効果をも発揮させているのです」
「反磁界フィールドか」
 副官の長い説明はさらに続く。
「陽電子砲の正体は荷電粒子です。荷電粒子が磁界によって曲げられてしまうのは周
知の事実です。リング状に設置されたサイクロトロンやシンクロトロンなどで荷電粒
子を加速させる原理に使われていますし、地球が地磁気によって太陽からの荷電粒子
(太陽風)から守られ、バンアレン帯を形成している事も良く知られています。さら
に、光が通過する空間において物性が変わった場合など、温度差による蜃気楼や光の
水面反射などの現象が起きます。そのことを踏まえて、ミネルバの状況を考えてみま
しょう。磁界が完全に0であるということは、逆に言えば無限に近い強磁界が存在す
るのと同じ効果が発生するのです。フレミングの法則でも知られる通りに、電界のあ
るところ必ず磁界も発生しますが、その対偶命題として磁界がなければ電界も存在し
えないと考えるのが数学の真理であり至極自然です。電界とはすなわち電荷の流れに
よって生じるところから、荷電粒子を完全遮断できるほどのバリアー効果となって現
れるのです」
 長い長い説明は終わったようだ。
「なるほど……などと関心している場合じゃない!」
「しかし、こちらから粒子砲攻撃ができないということは、向こう側も粒子砲を撃て
ないということです。それに反磁界フィールドを張るには莫大な電力が必要でしょう、
そういつまでも持つはずがありません。少しは気休めになるでしょう」
「気休めになるか! 向こうもそれを承知で接近してくるということは、それなりの
方策を持っているからに違いない。第一、反磁界フィールドのスウィッチを持ってい
るのは相手だ。粒子砲の発射準備をしておいて、フィールドを切ると同時に発射する
ことができるのだからな」
「粒子砲が使えないとなれば艦載機とミサイル攻撃しかありませんね」
「ちきしょう! 空戦式機動装甲機(モビルスーツ)が使えればな……」
「確かに、粒子砲が使えない以上、モビルスーツによる格闘戦しかありませんが、あ
いにくと我が軍が搾取した同盟軍のモビルスーツのOSの書き換え作業と動作確認に、
パイロットが使役されちゃいましたからね。機体はあるがパイロットがいなけりゃ動
かせません」
「とにかく、敵艦がいつフィールドを解除して粒子砲を撃ってくるかわからん。射線
上に入らないようにして、往来撃戦で戦う!」
「往来撃戦用意!」


11

- CafeLog -