梓の非日常/第一章・生まれ変わり(六)過去に別れを
2021.01.31

梓の非日常/第一章 生まれ変わり


(六)過去に別れを

 退院の日がきた。
 病室では、麗香が梓の荷物をまとめている。母親の渚は梓の着替えを手伝っている。ネグリジェから、はじめて外出着である白い木綿のワンピースを身にまとう梓。

 主治医や看護婦に見送られながら玄関を出ると、目の前には黒塗りのロールス・ロイス・ファントムⅥが横付けされていた。
『お嬢さま、ご退院おめでとうございます』
 運転手が深々とお辞儀をして出迎える。
『あ、ありがとう。ええと……白井さん……でしたっけ』
 今の梓にとっては会ったことのないはずの人物であったが、超高級車であるロールス・ロイスというキーワードが、過去の記憶の中から自分専属のお抱え運転手白井という名前を呼び起こしたのだった。
『はい。さようでございます』
 梓の記憶障害のことは白井にも知らされているのか、少しの動揺も見せていない。後部座席を開けると、梓の乗車を促した。
『どうぞ、お嬢さま』
 促されるまま、乗車し後部座席に腰を降ろす梓。運転手は、ドアを閉めて反対側に母親の渚を乗せると、麗香の運んできた荷物をトランクにしまう。それが済むと麗香は助手席に、白井は運転席に着席する。
『白井。まずは、長沼さまの所に伺います』
『かしこまりました、渚さま』
 ロールス・ロイスは病院の玄関前を発進した。
『長沼……?』
『あなたの命を救ってくれた方ですよ。長沼浩二さん』
 ……そうか。長沼浩二というのが、男だった時の俺の名前か……会えるのか?

 この俺自身に……

 川越の町並みをロールス・ロイスが走り抜ける。
 梓としての記憶をたどると、一度も見たことのない風景が流れているのだが、いつかどこかで見たような雰囲気、デジャブー現象を覚える梓だった。
 それはかつての長沼という男の持つ記憶のイメージなのか。しかし、今の梓にはそれを確認する術はなかった。梓としての記憶はあっても、長沼としての記憶は持ち合わせていないのだ。
 やがてとある民家の前に停まるロールス・ロイス。
『着きましたよ。梓』
 白井がドアを開けてくれる。
 ゆっくり車から降りて、その民家を眺めると、どこにでもありそうな、いわゆる分譲住宅4LDKという間取りのごく普通の家だ。玄関には長沼健児という表札がかかっており、郵便ポストにはその名の他に、良子、良一、京子、そして浩二という名がしるされている。つまり浩二は五人家族の末っ子だったらしい。もっとも梓にはその字が読めるわけもないが。
 母親が、出てきた家の居住者に頭を下げ、時々梓の方を見やりながら何事か話している。
『梓、いらっしゃい』
 呼ばれて母親のそばに寄る梓。
「こちらが梓さんですか。とっても可愛いお嬢さまね」
「はい。おかげ様で傷一つなく」
 渚はその母親のために、日本語を使っている。
「浩二に会っていただけますか、梓さん」
『……?』
 日本語の判らない梓に、母親が通訳しながらそっと梓の背を押して促した。
『はい……』
 梓は小さく呟くように声を出し、玄関から中へ上がっていく。
 居間のサイドテーブルに簡便な仏壇状のものが設けられ、手向けられた花束に囲まれて位牌と遺影がそっと置かれてある。
「浩二ですわ」
 遺影を指し示して、
「私は、生前の息子は人様にご迷惑をかけるだけの乱暴者の不良だと思っていました。でも、こんなお嬢さまを身を呈して助けることのできる正義感のある男の子だった。私は、息子を信じてやれなかった自分を、母親として恥ずかしく思っています」
 渚が梓の耳元で、英語に通訳している。

「梓さん」
『はい』
「あなたには、浩二の分まで長生きして欲しいと思ってます。事故のことがトラウマとして残らなければいいのですが、早く忘れて自分の人生を歩んでください」
『あの……浩二さんのお部屋、見せていただけませんか』
 渚の通訳を介して、梓の意志を汲みとったのか、
「いいでしょう。こちらです」
 案内されて二階の浩二の部屋に入る梓。
「下で待っていますわ」
 気を利かせたのか、梓を残して下に降りていく母親達。
『ここに長沼浩二が暮らしていたのか』
 机と椅子があり、本棚には本が並んでいる。窓際にはベッドが置かれ青いカーテンが引かれている。しかし、いくら思い起こそうとしても、この部屋の住人である長沼浩二という人物の生活の記憶がまるで出てこなかった。
 そうなのだ、今の自分にある記憶のほとんどすべて、真条寺梓という十二歳の少女のものでしかなかったのだ。
 今自分が抱いている長沼浩二という記憶は、もはやただ単なるイメージでしかないのに気がついた。
 本棚にあった本を一冊取り出してみる。
 熟れた人妻、乱れ髪。
 というタイトルが目に入る。
『な、なにこれ』
 ページを開けば、裸体のオンパレード。くんずほずれつ言葉に言いがたい。
『こんなもの読んでたのかよ。俺は……冗談じゃない』
 真っ赤になっている自分に気づく梓。それは男としての欲情ではなく、まさしく女性特有の恥じらいの表情であった。
 ぱたんと本を閉じて元の場所に戻す梓。
 ふう……
 思わずため息をもらす梓。
 かつて自分が暮らしていたはずの部屋ではあったが、今の梓にとっては何らの感情も抱くことのない単なる空間でしかない。
『ここは、今の自分が来る場所ではなかったか……』
 静かにその部屋を出ることにする。
 その表情は、もはや過去の遺影と化した長沼浩二と決別し、新たなる梓という人生を生きる決意に満ちていた。

↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村



梓の非日常/第一章・生まれ変わり(五)今後の事
2021.01.30

梓の非日常/第一章 生まれ変わり


(五)今後のこと

 数日後。
 病院の屋上の手すりにもたれかけぼんやりとしているネグリジェ姿の梓。長い髪がそよ風になびいている。
『頭が痛いな……身体がふらふらする』
 精神と身体が、完全に同調していないといった感じであった。
 梓はずっと思い悩んでいた。それは、この梓になる以前の男だった自分自身のことだった。母親も麗香も、梓に心配させないように配慮しているのか、その件に関しては口をつぐんだままだった。
 生きているのか、死んでいるのか。
 もし生きているのなら、その精神は一体どうなっているのか。心と身体が入れ代わったという設定の映画や漫画がいくつか存在する。だとしたら、本来の梓の精神が男の身体の方に乗り移っているということもある。もしかしたら元の身体にそれぞれ戻れる可能性があるということじゃないか。
 反対に死んでしまっていたとしたら、永遠にこの梓の身体で生きていかなければならないことを意味する。あの二人が口をつぐんでいる状況を考えれば、こちらの可能性が高いのは確かだろう。交通事故当時、俺は死を覚悟していたような気がするし。だとしたら……。
 梓は深いため息をついて、しばし思考を中断させた。ふと天を仰げば、透き通るような青い空に白い雲が流れていく。

『本当は他人なのに……こんなに尽くしてくれるなんて……このままでいいのだろうか……しかし一生、この梓という女の子の身体で、生きていくしかないとしたら……。十二歳の少女が一人で生きていけるわけがないし、この先もあの人達に養ってもらうしかない。心は入れ替わっても身体は梓そのものなんだし、だからこそ母親も麗香さんもいろいろと心配して尽くしてくれている。気が重いなあ、どうすりゃいいんだろう……』
 だいたいからして、意識しなくても口から出てくるこの英語の言葉も、この日本においては大問題である。病院内ですれ違う度に聞こえてくる、患者や訪問者達が語り合っている日本語らしき言葉がまるで理解できない。英語の通じる日本人など皆無に等しく、英語で道を聞かれた時あわてて逃げてしまう、外国語に拒絶反応を示すのも日本人である。せいぜい、「This is a pen.」か「I am a boy.」くらいならともかくも。

 階下に続く階段から麗香が小走りにやってくる。
『こちらにいらっしゃったんですか。探しましたよ』
 といいながら自分の着ていたカーデガンを脱いで、梓に掛けてくれている。
『風邪をひきますよ。病室に戻りましょう』
『ねえ。あれは、何?』
 梓が隣の建物を指差して質問した。
『見たところ。同じ敷地にあるけど、病院じゃないみたい』
『あれは、生命科学研究所ですよ。この病院もそこの付属施設なんです。お嬢さまが仮死状態の時には、あちら側のICU・集中治療室で蘇生治療が行われていたんです。意識が戻られてからは、こちら側に移動しましたけど』
『ふうん……』
『遺伝子研究、ES細胞の研究、クローン技術、大脳生理学の研究、そして不治の治療を未来に託すための冷凍睡眠技術の確立など、生命科学に関するありとあらゆる研究がなされています』
『そうなんだ』
『あ、そうそう。明日、あの研究所にあるPEDで、お嬢さまの頭部の診断をするそうです』
『PED?』
『正式には陽電子放射断層撮影装置っていうんですけど、大脳の生理活動状態をリアルタイムで見ることができる装置なんです。つまり大脳のどこが活動してて、どこが休止もしくは壊死しているとかが、リアリティーにわかるそうです』
『ん……記憶障害の原因がどこにあるかが判るということか』
『そうですね。これがたぶん最後になるだろうということですが、診断次第で退院できるかどうか判断するそうです』
『最後ってことは、意識を失っている間に何度かPEDに入ったということだね』
『はい、そうです。さあ、これくらいにして、病室に戻りましょうか』
 麗香にそっと肩を押されて、階段に向かう梓だが、なおも名残惜しそうに振り返る。
『生命科学研究所か……』

↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村



梓の非日常/第二部 第八章 小笠原諸島事件(二)出発
2021.01.29

梓の非日常 第二部 第八章・小笠原諸島事件


(二)出発

 旅行当日。
 篠崎観光が手配した大型バスが学校前に停車している。
 乗車口の前では、学級委員長の鶴田公平が、名簿と照らし合わせている。
 豪華客船に乗れるとあって、クラス全員が参加することになった。
「よし!全員揃った。後は下条先生だけ」
「先生、まだなのお?」
 生徒の一人が窓から首を出している。
「前回も一番最後だったよね」
 四十人の生徒を引率するのだ。
 万が一の連絡網などの確認や校長先生との打ち合わせで遅れているのである。
「おお、悪い悪い」
 やがて、ばつが悪そうにやってくる。
「先生、罰ゲーム決定ですよ」
「勘弁してくれ、頼むよ」
 などと言いながら乗り込む。
「先生、全員揃っています」
「おお、そうか。じゃあ、出発してくれ」

 静かに出発する大型バス。

 早速、歌いたい者によるカラオケが始まる。
 カラオケに興味のないものは、スマホをいじってゲームやネット巡りだ。
 ババ抜きなどのカードゲームに興じるものもいる。
 何もしたくないものは、寝るのみ!

 やがてバスは、2019年4月にオープンした横浜大黒ふ頭客船ターミナルに到着した。
 もよりの駅バス利用は、JR&京急鶴見駅から川崎鶴見臨港バス会社6番バス乗り場から大黒ふ頭行きが出ている。ただ、そのまま『大国ふ頭』で降りるよりも手前の『大黒税関前』で降りた方が、客船ターミナルへは5分ほど近道になる。
 通常は大桟橋ふ頭を利用するのが便利なのであるが、クイーン絵利香号などのように、マスト高55m以上の客船は、横浜ベイブリッジの下をくぐることができない。
 なので本来は貨物用ではあるが、豪華客船が寄港することのできる大黒ふ頭へと回る。
 大黒ふ頭の客船受け入れは暫定的なもので、2025年に向けて『本牧ふ頭』の方に超大型客船(22万総トン級)に対応した『CIQ(税関・出入国審査・検疫)施設』を整備していく計画となっている。

 客船ターミナル内は、乗船客以外は入れず、見送りをすることはできない。
 コンビニやカフェなどの飲食店もなく、ただ自動販売機があるだけである。これも暫定的な施設だからだろう。
 言わば外観かまぼこ状の大きな体育館の中に、若干の椅子が置かれているほかは、出入国の設備 CIQ があるという状況。2019年時点
 大型客船が同時に2隻停泊できて、合わせてターミナルも1番と2番がそれぞれ配置されている。

 クイーン絵利香号は、すでに入港しており乗船手続きを行っていた。

 岸壁に立ち並んで、豪華客船を眺める一行。
「すげーなあ!」
 異口同音に生徒たちが感嘆している。
 海に浮かぶビルディングという形容が当たっているほどにそびえたっていた。

 さて、クイーン絵利香号(新パナマックス船)の概要を示してみよう。
 乗客定員 5、200人
 乗組員  2、200人
 客室   2、540室
 総トン数 92、078トン
 巡航速度 23ノット(42.60km/h)
 全長   360m
 全幅   48m
 喫水   15m
 マスト高 57m
 階層   16階建て(最大高54m)
 船籍   米国
 運用者  篠崎観光クルーズ
 建造所  篠崎重工

 新パナマックス船とはパナマ運河(拡張後)を通行できるサイズの船のこと。
・全長  366m
・全幅  49m
・喫水  15.2m
・最大高 57.91m

 絵利香号は、このサイズを元に設計建造されたが、残念ながら高さ制限で横浜ベイブリッジを潜り抜けることができない。(干潮時除く)
 米国ニミッツ級空母などはこれより大きいため、南アメリカ大陸南端マゼラン海峡を通ることになる。

「船って、必ず左舷を岸壁に向けるって知ってた?」
 誰かが、聞きかじりの知識を披露した。
 左舷(Port Side)が岸壁側、右舷(Starboard Side)を海側にするのは、大昔の手漕ぎボード時代の装備の名残。
 昔の木船には舵がなく、右側後方に設置されたオールで前進と舵切りを行っていた。
 このオールのことを steering oar(ステアリング オール)と呼び、ここから右舷のことを steer board となり、これが変化して starboard となった。
 岸に接弦する時に、この舵が邪魔にならない左舷側を岸に付けるようにした。
 また舵を切るときにも、右転回(面舵)を Starboard などと言う。

画像参照=SHIP for Everyone(船の世界を知って楽しむための情報サイト)


↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村



梓の非日常/第一章・生まれ変わり(四)記憶の糸
2021.01.28

梓の非日常/第一章 生まれ変わり


(四)記憶の糸

 一人きりになり、改めて考えなおしてみる。
 どうやら言語中枢は正常に機能していて、梓という女の子が日常的に使っているらしい英語を理解し話している。しかし記憶領域があいまいで、母親の言うとおり記憶の混乱が生じているようだ。自分が梓という女の子であるという意識はあるにはあるのだが、その一方では自分が男だったような意識の方が強く存在するのだ。
 そして根本的な疑問があった。
 自分が何故に病院に入院しているのかという疑問である。
 母親はその件に関しては何も語っておらず、何故か隠しているような気もする。
 記憶の糸をたぐってみる。
 横断歩道、女の子、喧嘩、大型トラック、交通事故、血痕、信号機、サイレンの音。
 次々と単語が思い浮かんでくる。
 交通事故!
 そうだ、それだ。交通事故にあったのなら、病院に入院している理由も納得がいく。
『お、思い出したぞ。事故の瞬間!』
 交通事故の瞬間の情景が浮かんできた。
 交差点で青信号で女の子が歩道を渡りはじめる。そこへ信号無視した大型トラックが襲いかかる。そこへ飛び込んで女の子を抱きかかえる男。
 その事故の瞬間の情景が、果たして女の子の視点なのか、男の方の視点なのかはっきりしない。ただイメージとして強く残っているのだ。事故という突然に起きた出来事である、はっきり記憶しているほうがおかしいのかもしれない。
『間違いない。今の自分の意識は、その女の子を抱きかかえた男の方だ』
 大型トラックに轢かれそうになった女の子を助けた男が、自分自身の本当の姿に違いない。

 ドアがノックされる。
 ややあってドアが開き一人の若い女性が入って来る。麗香である。
『あら、起きてらしたのですか』
 梓はベッドに腰掛けたまま、窓の外をぼんやりと見つめたままだった。
『あなたは?』
 渚から意識障害のことを知らされている麗香はやさしく答える。
『お嬢さま。お忘れですか、麗香です。お嬢さまの身辺のお世話を任されている竜崎麗香です』
『麗香……さん?』
『はい。そうです』
 ……麗香さんか。お母さんが言ってた人。そういえば確かに見た覚えがある。しかし、俺は一度もあったことないはずだし……コロンビア大学?……なんかしらんが、言葉まで浮かんできやがった……
『麗香さんて、コロンビア大学だっけ』
『はい。コロンビア大学を卒業しました。それはお嬢さまもよくご存じのはずですよね』
『そう、確か、ニューヨークの寮に一緒に住んでた……でもなぜ……』
 コロンビア大学という言葉をキーワードとして、麗香に関する記憶の糸が引き出されていく。セント・ジョン教会、五番街、世界貿易センター、セントラルパークなど、次々と単語が浮かんでは消えていく。それは梓が過去に麗香と共に体験し記憶として持っているものだった。
『あ、頭が痛い……』
 記憶を無理矢理に引きだそうとしているせいか、精神力をかなり消耗していたのだった。精神のオーバーロードを起こし、頭を抱えて苦しみだす梓。
『お、お嬢さま。無理なさらないで。私が軽率な発言したばかりに』
 麗香は、自分のことを梓に確認させるような発言をしたことを後悔した。

 病室内、ベッドに眠る梓のそばで、麗香と渚が見守っている。
「鎮静剤が効いてよく眠っております。容体のほうは異常ありません」
 医者が脈を計りながら報告した。
『申し訳ありませんでした。渚さま』
 深く頭を下げている麗香。
『注意が足りなかったようですね。梓は、記憶障害を起こしていて、精神も不安定なのです。過去の記憶に触れる時は十分に気を付けなければいけないのです』
『はい。以後、気をつけます』
『そうしてください。でもね、麗香さんには、今後とも期待しているのです。何せ、
母親である私以上に、もっとも親密に梓と生活を共にしてきた間柄なのですから』
 コロンビア大学やニューヨークの寮生活のことを思いだしたらしい梓に、先行き明るい希望が見えてきたことを確認し、梓をじっと見つめる二人。

↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村



梓の非日常/第一章・生まれ変わり(三)病院にて
2021.01.27

梓の非日常/第一章 生まれ変わり


(三)病院にて

 生命科学研究所付属芳野台病院。
 病室のドアが立ち並ぶ廊下の一角。医者と三十代くらいの女性が何やら真剣な表情で話しあっている。そのそばの病室に掲げられた名前には、真条寺梓の名前が記されている。
 病室の中、ベッドに横たわる梓。静かな寝息をたてて眠っている。
 窓は開け放たれ、さわやかなそよ風が、ベッドのそばで花束をほどいて花瓶に差している二十代の女性の髪をたなびかせている。
 ドアが開いて廊下で話し合っていた医者と女性が入って来る。
『麗香さん。梓の様子はどう?』
 病室のドアを閉めながら英語で尋ねる女性。
『はい。相変わらず眠ったままです、渚さま』
 麗香と呼ばれた若い女性も英語で答えている。
『そう……』
 渚と呼ばれた女性は、ベッドで眠る梓の母親であった。
 医者が眠っている梓のまぶたを開き、懐中電灯の光を当てて瞳孔反応を確かめている。
「瞳孔は正常に反応しています。そろそろ目覚めてもいい頃です」
 医者が日本語で説明している。
 その時だった。
『う、ううん』
 梓が小さく呟いたのだった。
『先生!』
「今の懐中電灯の光で、意識が呼び覚まされましたかな。お嬢さんにちょっと呼び掛けて頂けますか」
『は、はい』
 英語と日本語が交錯する。
 三人の人物達はそれぞれ両言語を理解しており、使い慣れた方の言語で話しているようだ。
 医者に言われて、二人の女性が梓の耳元に近づいた。
『梓! 梓、目を覚まして』
『お嬢さま! 目を覚ましてください』
 二人の女性に呼び掛けられて、ゆっくりと目を開ける梓。しかし意識朦朧なのか目を開いたままの状態が長く続く。
『梓、わたしの声が聞こえる?』
『お……かあ……さん……』
 喉の奥から絞り出すようにとぎれとぎれに声を出す梓。
『あ、梓!』
 自分のことを呼ばれて歓喜する母親。
 しかしその言葉を最後に再び意識をなくして眠りにつく梓。
「また、眠ったようですね」
『先生……今さっき梓は、私のことを見て、はっきりと『おかあさん』と呼びました』
『はい。確かに私も聞きました』
「そうですね。もう大丈夫でしょう。完全に意識を取り戻すにはもうしばらくかかると思いますが」

 数日後。
 病室のベッドの上に梓が起き上がっている。
『ここは、どこだろう……』
 布団を跳ね上げてベッドの縁に腰掛ける。ネグリジェ姿の自分に気づく梓。
『な、なんだこれは。なんでこんなもん着てるんだ、俺は』
 さらに胸の膨らみに気がついて、胸元を覗く梓。
『こ、これは……まさか』
 さらに股間に手を当てて確認する梓。
 絶句している梓。
『お、女じゃんか。なんでこの俺が、女になってんだ』
 その時ドアが開いて女性が入って来る。梓の母親である。
『あ、梓。目が覚めたのね』
 やさしい表情で話し掛ける女性に、どこかで見たような気がするのに思い出せない。そんな感情を覚える梓。しかも相手が話し掛けてくる言葉は英語だと思われる。それが、何故か理解できるのはなぜだろう。
『あの、あなたは?』
 そして自分の口から出来てきた言葉は、まさしく英語。そういえば、先程の独り言も気づいてみれば、英語だったのだ。どうやらこの梓という人物は、日常会話として完璧に英語に慣れ親しんでいる環境にあるらしかった。だから自然な英語を話せるし、理解もできるということ。
『ん……そっか。まだ記憶が混乱しているのね。私は、あなたの母親ですよ』
『おかあさん……?』
『そうよ。あなたは、ずっと仮死脳死状態でずっと眠っていたの。だから意識を取り戻しても記憶障害が残るかもしれないと、お医者さまはおっしゃってたわ』
『記憶障害?』
『でもね。あなたが意識をはじめて取り戻した時、私を見つめておかあさんって呼んでくれたから。私は心配してないわ。きっと記憶を取り戻せると信じてる。だから、あなたも心配しないでゆっくり養生してね』
 といいながらやさしく微笑みかける母親であった。
『あ、そうそう。ネグリジェ、新しいのに着替えましょう。汗をかいて気持ち悪いでしょう』
 といってロッカータンスから替えのネグリジェとショーツを取り出してきた。
『さ、ベッドの縁に腰掛けてみて』
 いわれるままにする梓。
 ……この身体のまま、人前で着替えるのって恥ずかしいな……
 しかし相手は、この身体の産みの親。なにを恥ずかしがることがあるだろうか。

 着替えを終えて、渚は脱いだ衣類を鞄に収めている。おそらく持ち帰って洗濯するのであろう。
『午後からは麗香さんがくるから。あ、念のために言っておくと、麗香さんというのは、あなた専属のお世話係りですから』
 渚が病室から出ていった。

↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村



- CafeLog -