思いはるかな甲子園~採用します~
2021.06.16

思いはるかな甲子園


■ 採用します ■

 ファミリーレストラン事務所。
 梓と絵利香が提出した同意書を確認するマネージャー。
「はい、結構です。ウェイトレスとして、お二人を採用致します」
「ありがとうございます!」
「ただ注意しておきます。あなた方のようにお友達同士でアルバイトなさるケースが結構ありますが、お仕事中におしゃべりをなさる方が多数いらっしゃいます。あるいは知り合いのお客様と話し込んでいるのも見受けられます。これは一般のお客様に大変失礼なことですし、そばで聴いていると非常に耳障りなのです。くれぐれもお仕事中の私語を謹んでください」
「はい。わかりました」
「私からの連絡事項は以上です。後は、こちらの三園さんから、その他の注意事項、更衣室の場所や店舗の案内を受けてください。下がって結構です」
「ありがとうございました」
 深々とお辞儀をして退室する二人。
「それではお二人ともついてきてください」
 マネージャーから紹介された三園という女性の後に続く二人。
「まずは更衣室です。そこでユニフォームを試着していただきます」
 案内されて更衣室に入る二人。
「ユニフォームです。試着してみてください。ぴったりでしたら、同じサイズをあと二着ネーム入りで用意します。毎日着替えて、その日着たユニフォームは……」
 と各従業員のネームプレートの貼られたプラスティックのケースの入った仕切り棚を指して、
「このケースにたたんで入れて、棚に置いてくだされば、こちらでクリーニング致します。特に汚れた箇所やほつれができた場合はメモ書きを添えておいてください」
「わかりました」
「当店では、清潔なイメージを売り物としてますので。毎日着替えて頂くわけですが、個人で毎日クリーニングするのは大変ですし、つい疎かにして連日で着用したりする人もいらっしゃるでしょう。そんな事のないように、店でまとめてクリーニング業者に出して差し上げているわけです。その方が安い代金で請け負ってもらえますしね」
 早速、三園先輩から手ほどきを受けながら、ユニフォームの試着をする二人。
「サイズはどうですか?」
「はい。ぴったりです」
「わたしもぴったりです」
「そうですか。お二人とも、お似合いですよ」
 部屋の壁の一面は大きな鏡となっており、二人の姿が映っている。
 くるりと身体を回転して後ろ姿などを確認しながら、ユニフォーム姿の自分に悦に入っている絵利香。
「これ、着たかったんだ」
「みなさん。そう、おっしゃいます。このユニフォームを着たいために、アルバイトはじめる子が多いんですよ」
「やっぱり、そうでしょうねえ」
 うんうんと頷くように同調する絵利香。
「とある業界では、結構人気があって、オークションに数万円で出品されることがあるそうです」
「それって、女子高生の中古制服を売ってたりするアダルトショップでしょ? ウェイトレスの中に、そういう店にユニフォームを売ったりする不届き者がいたわけですね」
「ええ。まあ、そうです。ユニフォームは貸与されたもので個人に差し上げたわけではないのですけど、やめる時などにこっそり持ち出されてしまう方がいらっしゃいます」
「ひどいですわね」

 街中を歩いている梓と絵利香。
「ともかく、二人一緒に採用されて良かったね」
 楽しそうな表情の絵利香が話し掛ける。
「もし絵利香ちゃんだけ採用されてたらどうしてた?」
 歩道と車道を分けているコンクリートブロックの上を、バランスを取りながら歩いている梓が質問する。
「うーん。採用します、でもやめます。というのは失礼だから、一人寂しく通う事になってたかな」
「みなさん、やさしそうな方ばかりだから。一人でも大丈夫じゃないかな。楽しいバイト生活になるよ、きっと」
「あらあ、梓ちゃんが楽しいと感じるならバイトは薔薇色かしら」
「そんな単純なものじゃないと思うけど、心の持ちようかな」
「何にしても、日曜からバイトよ。一緒に頑張りましょうね」
「そうだね」


■ バイトはじめ ■


 梓宅のリビング。
 ファミレスから戻って来て、母親と午後のティータイム中の梓。
「採用されて、良かったわね」
「でも不思議なのよね。ウェイトレスの方はもちろん、お店の方もみなさん、丁寧な言葉遣いしていたの」
「サービス業なら当然ですよ。お客様との応対の仕方や言葉遣いはそう簡単には身につくものではないから。まず上司が自らお手本を示してあげているのよ。普段から敬語なんて使う事ないし、教えられる事もほとんどないですからね。梓ちゃんにだって、まだ教えた事ないでしょ」
「そりゃそうだけど……」
「敬語には、尊敬語に謙譲語、そして丁寧語とあって、適時適切に使い分けるのは非常に難しいのよ。だからお店の中にあっては、どんな関係でも敬語を使って、常日頃から慣れ親しませるように心掛けているわけよ。例えそれが業務報告であってもね。良い機会だから敬語の使い方を勉強してらっしゃい」

 アルバイト当日になった。今日は日曜なので、アルバイトの半数が入れ代わりでやってくるはずだ。
 十時以前に出店して内外の清掃をする専門のバイトたちによってきれいにされたフロアに、ユニフォームを着て立ち並ぶ従業員。その中に新人の梓と絵利香がいる。
 二人は、就業規則にある女子高生の勤務範囲である、開店の十時から午後五時までのスケジュールになっている。これは帰宅の問題と、勉強を疎かにしてはいけないという意向があるからだ。
 マネージャーが二人を紹介する。
「今日から新しく入りましたアルバイトの方を紹介します。こちらが、真条寺梓さん」
「真条寺梓です。よろしくお願いします」
「そちらが、篠崎絵利香さん」
「篠崎絵利香です。よろしくお願いします」
「二人とも友達同士です。みなさんとも仲良く楽しい職場になるよう指導してやってください」
「わかりました!」
 従業員達の明るい返事。
 はっきりと明瞭な挨拶は、サービス業においては、いの一番に教えられる重要項目である。暗い表情していたり、聞き取れないような小声を出していれば、即座に注意される。
「真条寺さんには、二時までキャッシャー、以降の五時まではフロアを担当してもらいます」
「わかりました」
「三園さん」
「はい」
「あなたは真条寺さんについてあげて、いろいろ教えてあげてください」
「わかりました」
「篠崎さんは、真条寺さんとは逆に、二時までがフロア、以降五時まではキャッシャーをお願いします」
「わかりました」
「篠崎さんのことは、大川さんについてもらいましょう」
「はい。かしこまりました」
「それでは、お客様への五ヶ条を斉唱致しましょう。明るくはっきりとした声を出しましょう」
 店内からは陰になって見えない天井の張り出しに掲げられた額に入った五ヶ条清訓を、読み上げはじめるウェイトレス達。
「一つ……」
 どこのサービス業でも、就業前には大概やっている業務の一つである。
 お客との応対には、明瞭な声を出す事が求められる。それを就業前の斉唱によって、自然に声が出るようにするわけである。

↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v




にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村



11

- CafeLog -