骨粗鬆症と大腿骨頭壊死症
2020.01.07

○月○日 骨粗鬆症と大腿骨頭壊死

 ステロイド剤は、骨の成長を阻害する。

 骨粗鬆症と大腿骨頭壊死症を引き起こすことが知られている。


骨粗鬆症


 骨は毎日新陳代謝を繰り返して、2年ほどで総入れ替えすると言われる。
 破骨細胞が骨を溶かして吸収し、骨芽細胞が隙間を埋めるように骨を再形成する。
 これがバランスよく働いていれば、骨は健康状態を維持できるのだが。

 閉経した女性など、ホルモンバランスが崩れたりすると発症することが知られている。

 これを引き起こす病気として、

 難病の関節リウマチ症。
 骨ベーチェット病。
 副甲状腺機能亢進症。

 などがある。

 そして、ステロイド剤の長期服用。

 日頃の対策としては、カルシウムとビタミンDの摂取。
 4週に一度飲む、ミノドロン酸錠50mg
 さらに毎週(104週)筋肉注射する、テリパラチド(テリボン)注射液もある。
 大学病院まで毎週電車とバスを乗り継ぎするのは大変だと、大学病院の非常勤の医師が
地元で開業している病院を紹介してくれた。


 膠原病患者にとって、ステロイド剤は必要不可欠なものである。
 薬による効能と副作用とを、両天秤に掛けて、効能の方がより有用ならば、使用する
のが医者の判断というものである。


大腿骨頭壊死症


 ステロイドの大量投与や長期服用によって、大腿骨関節や膝関節が壊死を起こすこと
があります。
 骨粗鬆症でも述べたように、骨の成長を阻害する作用がある。
 関節付近の血液循環が滞って、次第に壊死を引き起こすのだ。

 検査には、X線では発見することが難しく、MRIを使ってはじめて診断が可能。

 壊死が進んで、骨が破壊されていくと、やがて歩行困難となり、杖の介助が必要となる。

 壊死した骨は、再生しません。


 病魔は、今なお繰り返しておりますが、取り敢えず……。
 長らく投稿していた健康問題は、今回で終了です。
あっと!ヴィーナス!!第二部 第一章 part-3
2020.01.06

あっと! ヴィーナス!!第二部


第一章 part-3

 そうこうするうちに弘美の家が見えてきた。
 そういえば、愛ちゃんを家に上げるのは幼稚園の時以来かな……。
 男の子と女の子、異性を感じるようになった頃から、互いに遠慮するようになっていた。
 しかし今は女の子同士、愛も何のためらいもなく家を訪問することができるというわけ
である。
「ただいま!」
「お帰り」
 母が出迎える。そして……、
「あら、愛ちゃんじゃない。久しぶりね」
「おばさま、お邪魔します」
 幼馴染みの母親という記憶は、どうやら残っているようだった。
 都合の悪いことは消したりすり替えたりしているが、影響のないことはそのまま記憶を
残しているようだった。まったく見ず知らずの他人というわけにはいかないらしい。
「遠慮しないで、ゆっくりしていってね」
「はい」
 というわけで、自分の部屋に案内する。
「へえ……、久しぶりだけど。弘美の部屋ってこんなだったんだ」
 そりゃそうだろな。
 愛がちょくちょく遊びに来たのは幼稚園の頃だ。
 月日も経っているし、女の子的な雰囲気にすっかり模様替えしてしまったから。
 あの頃はまだ異性ということを意識していなかったからな。
 
「悪いけど、着替えるね」
「うん……」
 帰ったらすぐに着替えるように母に言われていたからだが、他人がいるとやはり恥ずか
しいものだ。とはいえ、学校の体育の授業前に、何度もクラスメート達と一緒に着替えを
する機会があったので、少しは慣れっこにはなっている。
 授業前にはじめて着替えするときは、心臓どきどきものだったけどね……。
「それでさあ、朝のことだけど……何が言いたかったわけ? そろそろ話してくれてもい
いよね。夏休みの予定がどうのとか……」
「それなんだけどさあ……」
「なに?」

「あのね……。一緒にアルバイトしないかな? と思ってさ……」
「バイト?」
「ファミリーレストラン」
「ファミレス?」
「うん……一緒にアルバイトしない?」
「なんでそうなるわけ?」
「一人じゃ行きづらくて……」
「だったらやめとけば?」
「そうもいかないのよ」
「どうして?」
「実はね……。バイト料でお父さんの誕生日プレゼント送ろうと思っているの。冬なら手
編みのセーターとかでいいんだろうけど。夏にセーターはねえ……」
「そっかあ……、誕生日プレゼント送るんだ」
「そうなの」
 といいながら、じっと弘美を見つめる愛。
「わかったわよ。一緒にバイトしてあげる」
「やった!」

11
白内障とステロイド剤
2020.01.06

○月○日 白内障とステロイド剤

 腎臓の上に乗っているのが副腎という臓器で、皮質から各種ステロイドホルモン、髄質
からはアドレナリンなどが分泌されます。
 自己免疫疾患者にとっては、皮質からの副腎皮質ホルモンが特効薬になります。
 合成薬のプレドニゾロン(プレドニン)が有名。
 急性期には、メチル・プレドニゾロンの大量投与(ステロイドパルス療法)500mg~
1000mgを3日間、点滴投与します。
 まあこれで、治療しなけりゃ余命3年?とか言われた最悪状態から脱出できたのだが。
 それが終了しても、毎日定量(50mg程度)を経口投与するが、量を少しずつ減らしてい
くことが薦められる。(2~4週ごとに5~10mg)

 全身性エリテマトーデスの特効薬?ではあるが、ステロイド剤には幾多の副作用が存在
する。

 その一つが白内障である。


 視力が落ちて眼鏡が合わなくなったようなので、眼鏡屋さんで新調しようと思ったら、
検査機で異常が出て、
「眼科で診て貰った方がいいです」
 と言われた。
 なんだかなあ……。
 と思いつつも、眼科へ行くと、
「白内障ですね」

 がーん!

 この歳で白内障?
 耳を疑ったが、ステロイドの長期服用で年齢に関係なく白内障になるそうだ。
 とある病院を紹介してくれたが、
「あ、そこは……大学病院に行きます」
 診療代踏み倒している病院には行けないし、そもそもの原因はステロイドを処方した大
学病院だし、諸々の診療カルテも揃っている。

 再び、大学病院の人となる。
 白内障の手術は、予約が一杯で随分待たされることとなった。
 そして予約日に入院する。

 ところがところがである。
 満を持して手術を待っていたところ、急な発熱があったので、念のために血液検査を
行ったところ、膠原病による諸症状があるとの診断が出た。
 帯状疱疹の時より、免疫抑制剤を一時中断していた影響か?
 白内障手術は中止、順延となった。
 再び、膠原病治療が開始された。
 角結膜炎の時と違って、膠原病は伝染しないので個室移動はなしだ(残念)


○月○日 今度こそ白内障手術


 一ヶ月と少し待って、改めて白内障の手術のために大学病院に入院した。
 そして今度こその手術となる。
 両目を一度にやると具合が悪いので、まずは右目だけ。
 移動用の台に乗せられて、病室から手術室へと向かう。
 目に麻酔用の点眼を何度もする。
 頃合いを見て、透明なシートを眼球に貼り付けるように被せる。
 目玉が動かないようにするためか。
 眼球にメスを入れて、黒目の堺付近に小さな切開して、
 白濁した水晶体を、超音波などで乳化して吸引する。
 空いたスペースに、単焦点眼内レンズ(保険適用)を挿入する。

 手術が終わったら、保護メガネを掛ける。

 後日に、左目の手術を行って、白内障から解放された。


○月○日 後発性白内障。


 最近目がかすむなあ。
 と思いついたのが、後発白内障というものだった。
 眼内レンズを収めている内嚢じたいが濁ってしまうもの。
 コレを治すには、レーザー照射治療というものがある。
 治療自体は、ほんの数秒で終わる。
 大学病院へ行くほどのこともないので、近場の眼科を受診した。


 どんな薬でも、長期服用を続けると副作用に苦しむのは、覚せい剤のことを挙げるまでも
なく、よく知られていることである。
 スポーツマンが筋肉増強のために、ステロイド剤(男性ホルモン)を使用することがある
が、女性選手達がまるで男性のように変貌したりするし。
 男性でも、それを止めたがために、女性化することが多々ある。(女性化乳房など)
 人体は、各種のホルモンを分泌するが、薬で補うことを続けていると、ホルモンを産生し
なくなってしまう。
 男性は、男性ホルモンを分泌しなくなって女性化してしまうのである。

銀河戦記/機動戦艦ミネルバ 第五章 ターラント基地攻略戦 IX
2020.01.05

 機動戦艦ミネルバ/第五章 ターラント基地攻略戦


IX


 ミネルバ艦橋。
「敵機来襲!」
「後方に揚陸母艦が見えます」
「何隻いるか?」
「三隻です」
「ヘリウム残量は?」
「残り12%です」
「超伝導磁気浮上システム維持できる時間は?」
「およそ56時間です」
「そうか……」
「やはり、ここへ来るときに、敵艦隊の足止めに放出したのが痛いですね」
「仕方がなかった。そうしなければ、ミネルバの運命もどうなっていたか」

「訓練部隊総員帰還しました」
「よし、ミネルバ浮上!」
 砂塵を巻き上げて浮上するミネルバ。
「戦闘配備!」
 艦内を駆け回って、それぞれの持ち場に急ぐ隊員達。
 モビルスーツの格納庫では、出撃の準備が始まっている。
 旧式機から昇降機を使って降りながら、整備員に大声で尋ねるサブリナ中尉。
「新型の整備状況はどうか?」
「液体ヘリウムの注入がまだ完了してません」
「何割注入した?」
「六割です」
「なら、二十分は飛べるな?」
「ええ、たぶん」
 新型の諸元表によると、液体ヘリウム満タンで大気中を三十分飛べることになっている。
もちろん気温や気圧といった環境でも違ってくるが。
「ハイネはまだか?」
 と叫ぶと、
「今行きます!」
 待機所から、携帯食料のチューブを咥えながら出てきた。
「ちょっと小腹が空いたもんで」
 言い訳していた。
「早く乗れ!」
「了解」
 新型は複座式である。
 パイロットの他、超伝導磁気浮上式システムを操作する機関士が必要なのだ。
「システム起動!」
「よし、出発する」
 ノシノシと歩いて射出機に両足を乗せる。
 前方の信号機が青になると同時に、
「サブリナ機、行きまーす!」
 カタパルトによって前方空域へと飛び出した。
 浮上システムによって、ふわりと空中に浮かぶサブリナ機。
「三時の方向に編隊多数!」
 レーダー手でもあるハイネが報告する。
 が早いか、戦闘機から発射されたミサイルが飛んでくる。
 防御用の盾を前にかざして、それを防ぐと同時に、身近を通った戦闘機をバルカン砲で
なぎ倒す。
 戦闘機の方も、素通りしてミネルバを急襲する。
「ミネルバなら大丈夫だ。こっちは敵母艦を叩く」
 戦闘機には目もくれずに、敵母艦へ向かってゆく。
 当然として、激しい弾幕攻撃を受ける。
 しかし、それも難なくかわして、母艦に取り付くのに成功する。
 背負っていたビームサーベルを手に取って、
「くらえっ!」
 とばかりに、ビームサーベルを艦体に突き刺す。
 ビームエネルギーが流れ込み、艦内のあちこちで爆発が起こり始める。
 サブリナが離艦すると同時に、轟音と共に大爆発した。
「役目は終わった、帰還するぞ」
 母艦が轟沈するのを見て、散り散りに逃げ去ってゆく戦闘機を見送りながら帰還するサ
ブリナだった。

11

帯状疱疹と免疫抑制剤
2020.01.05

○月○日 帯状疱疹と免疫抑制剤(病魔はまだまだ続く)

 自己免疫疾患の人々にとって、かつては生命を脅かす難病だったが、免疫抑制剤の登場
によって、劇的に症状の緩和を成し遂げることとなった。
 しかし、特効薬は諸刃の剣でもある。

 副作用の問題である。

 
 免疫抑制剤(エンドキサン)によって、免疫機能が抑えられているので、風邪などのち
ょっとした病気でも大病になることがある。今世間で問題となっている風疹のように、一
度掛かると免疫抗体ができて二度と掛からないはずであるが……。
 帯状疱疹に掛かってしまったのである。
 この病気は、幼少の頃に良くかかる【水痘(水疱瘡)】ウィルスによって発症する。
 一般的に水痘にかかると免疫ができて、二度と掛からないと思われているが。
 幼少期に罹患して直ったとしても、水痘ウィルスは死滅したのではなく、神経叢の奥深
くで休眠状態に入っただけである。
 患者が高齢となるなど、免疫力が低下すると、再び活性化して悪さを始めるのである。
 神経に沿って皮膚表面へと這い上がってくるので、その名のごとく病巣は帯状となり、
しかも体表面の片側だけに発症する。それは神経が脊椎から左右に別れているからである。
 初期には激しい痛みが襲って歩けなくなることがある。数日してポツポツと皮膚表面に
発疹が出て、やがて広範囲に水脹れ状態を呈するようになる。

 病院を訪れて、まずはリウマチ・膠原病科を受診した。膠原病と関わりがあるかもだし、
常用している免疫抑制剤の影響かもと思ったからだ。膠原病科の医師は、水疱を見るなり、
「あ、帯状疱疹だね。皮膚科を紹介するから。そっちで診てもらってください」
 と丸投げした。
 いそいそと皮膚科へ向かうと、水疱を診るなり、
「あ、帯状疱疹だね」
 と、皮膚科の医師は一言の元に即断した。
「免疫抑制剤常飲してました」
 と自分の判断を伝えると、
「なるほど、それはありますね」
 軟膏を塗って、衣服が汚れないように軽く包帯を巻いて終わり。
 検査とかは一切なしだ。
 後は処方箋を出して診察終了。
 抗ウィルス剤と、帯状疱疹用軟膏。

 膠原病科では、帯状疱疹の発症原因の一つである、免疫抑制剤(エンドキサン)の当面
処方中止となった。

- CafeLog -