銀河戦記/機動戦艦ミネルバ 第五章 ターラント基地攻略戦 IX
2020.01.05

 機動戦艦ミネルバ/第五章 ターラント基地攻略戦


IX


 ミネルバ艦橋。
「敵機来襲!」
「後方に揚陸母艦が見えます」
「何隻いるか?」
「三隻です」
「ヘリウム残量は?」
「残り12%です」
「超伝導磁気浮上システム維持できる時間は?」
「およそ56時間です」
「そうか……」
「やはり、ここへ来るときに、敵艦隊の足止めに放出したのが痛いですね」
「仕方がなかった。そうしなければ、ミネルバの運命もどうなっていたか」

「訓練部隊総員帰還しました」
「よし、ミネルバ浮上!」
 砂塵を巻き上げて浮上するミネルバ。
「戦闘配備!」
 艦内を駆け回って、それぞれの持ち場に急ぐ隊員達。
 モビルスーツの格納庫では、出撃の準備が始まっている。
 旧式機から昇降機を使って降りながら、整備員に大声で尋ねるサブリナ中尉。
「新型の整備状況はどうか?」
「液体ヘリウムの注入がまだ完了してません」
「何割注入した?」
「六割です」
「なら、二十分は飛べるな?」
「ええ、たぶん」
 新型の諸元表によると、液体ヘリウム満タンで大気中を三十分飛べることになっている。
もちろん気温や気圧といった環境でも違ってくるが。
「ハイネはまだか?」
 と叫ぶと、
「今行きます!」
 待機所から、携帯食料のチューブを咥えながら出てきた。
「ちょっと小腹が空いたもんで」
 言い訳していた。
「早く乗れ!」
「了解」
 新型は複座式である。
 パイロットの他、超伝導磁気浮上式システムを操作する機関士が必要なのだ。
「システム起動!」
「よし、出発する」
 ノシノシと歩いて射出機に両足を乗せる。
 前方の信号機が青になると同時に、
「サブリナ機、行きまーす!」
 カタパルトによって前方空域へと飛び出した。
 浮上システムによって、ふわりと空中に浮かぶサブリナ機。
「三時の方向に編隊多数!」
 レーダー手でもあるハイネが報告する。
 が早いか、戦闘機から発射されたミサイルが飛んでくる。
 防御用の盾を前にかざして、それを防ぐと同時に、身近を通った戦闘機をバルカン砲で
なぎ倒す。
 戦闘機の方も、素通りしてミネルバを急襲する。
「ミネルバなら大丈夫だ。こっちは敵母艦を叩く」
 戦闘機には目もくれずに、敵母艦へ向かってゆく。
 当然として、激しい弾幕攻撃を受ける。
 しかし、それも難なくかわして、母艦に取り付くのに成功する。
 背負っていたビームサーベルを手に取って、
「くらえっ!」
 とばかりに、ビームサーベルを艦体に突き刺す。
 ビームエネルギーが流れ込み、艦内のあちこちで爆発が起こり始める。
 サブリナが離艦すると同時に、轟音と共に大爆発した。
「役目は終わった、帰還するぞ」
 母艦が轟沈するのを見て、散り散りに逃げ去ってゆく戦闘機を見送りながら帰還するサ
ブリナだった。

11

帯状疱疹と免疫抑制剤
2020.01.05

○月○日 帯状疱疹と免疫抑制剤(病魔はまだまだ続く)

 自己免疫疾患の人々にとって、かつては生命を脅かす難病だったが、免疫抑制剤の登場
によって、劇的に症状の緩和を成し遂げることとなった。
 しかし、特効薬は諸刃の剣でもある。

 副作用の問題である。

 
 免疫抑制剤(エンドキサン)によって、免疫機能が抑えられているので、風邪などのち
ょっとした病気でも大病になることがある。今世間で問題となっている風疹のように、一
度掛かると免疫抗体ができて二度と掛からないはずであるが……。
 帯状疱疹に掛かってしまったのである。
 この病気は、幼少の頃に良くかかる【水痘(水疱瘡)】ウィルスによって発症する。
 一般的に水痘にかかると免疫ができて、二度と掛からないと思われているが。
 幼少期に罹患して直ったとしても、水痘ウィルスは死滅したのではなく、神経叢の奥深
くで休眠状態に入っただけである。
 患者が高齢となるなど、免疫力が低下すると、再び活性化して悪さを始めるのである。
 神経に沿って皮膚表面へと這い上がってくるので、その名のごとく病巣は帯状となり、
しかも体表面の片側だけに発症する。それは神経が脊椎から左右に別れているからである。
 初期には激しい痛みが襲って歩けなくなることがある。数日してポツポツと皮膚表面に
発疹が出て、やがて広範囲に水脹れ状態を呈するようになる。

 病院を訪れて、まずはリウマチ・膠原病科を受診した。膠原病と関わりがあるかもだし、
常用している免疫抑制剤の影響かもと思ったからだ。膠原病科の医師は、水疱を見るなり、
「あ、帯状疱疹だね。皮膚科を紹介するから。そっちで診てもらってください」
 と丸投げした。
 いそいそと皮膚科へ向かうと、水疱を診るなり、
「あ、帯状疱疹だね」
 と、皮膚科の医師は一言の元に即断した。
「免疫抑制剤常飲してました」
 と自分の判断を伝えると、
「なるほど、それはありますね」
 軟膏を塗って、衣服が汚れないように軽く包帯を巻いて終わり。
 検査とかは一切なしだ。
 後は処方箋を出して診察終了。
 抗ウィルス剤と、帯状疱疹用軟膏。

 膠原病科では、帯状疱疹の発症原因の一つである、免疫抑制剤(エンドキサン)の当面
処方中止となった。

- CafeLog -