銀河戦記/脈動編 第十二章・追撃戦 Ⅳ
2022.09.24

第十二章・追撃戦





 惑星アグルイスに近づくサラマンダー。
 すでに戦闘は終了したようだった。
「全滅させられたのか?」
「惑星大気の中に、大火球を確認しております。地上に降り立った可能性があります」
「逃げ落ちたかな」
「衛星軌道に国際遭難信号を出しているブイが回っています」
「敵味方を問わず助けを求めている者の声に応えないのは、海の男として恥ずべき行為だ。救助に向かうぞ、衛星軌道に入るコースを取れ!」
 進路変更した時だった。
「前方にワープアウトの反応があります」
 重力加速度計を監視していたオペレーターが警告した。
 進路を塞ぐように現れるミュー族旗艦スヴェトラーナ。
「スヴェトラーナより入電!」
「繋いでくれ」
 通信モニターに族長ドミトリー・シェコチヒンが映し出される。
「どういうつもりだ?」
 と怪訝そうなドミトリーだった。
「それはこちらが聞きたい」
 オウム返しに聞き返すトゥイガー少佐。
「アルビオンを助けるつもりだな」
 とのドミトリーの質問に、
「もちろんだ!」
 きっぱりと答える。
「奴らは、我らの宿敵だ。一人残らず根絶やしにするのが、我らの宿願。奴らを助けるというのなら、ここで戦うのも辞さずだ」
「助けを求めている者を見放さないのが我々の信条です」
「そうか、ならば仕方がない」
 そういうと通信が途切れた。

「奴さんはやる気ですね」
 ジョンソン准尉が緊張した声で言う。
「戦闘配備!」
 仕方がないなといった表情でトゥイガー少佐が応える。
「カニンガム中尉は、スヴェトラーナの行動パターンを記録しろ!」
 技術主任のジェフリー・カニンガム中尉に指示する。
 ドミトリーの行動の癖を記録して、ワープする場所を先読みできるようにするためである。
「回避行動を戦術コンピューターの量子乱数自動制御にしろ!」
「了解! 量子乱数自動制御にします」
 操舵手のジャクソン・フロックハート中尉が応える。
「回避行動をドミトリーに読まれないようにですね」
 副官のジェレミー・ジョンソン准尉が察知。
「戦闘配備完了しました!」
 艦長のマイケル・ヤンセンス大尉が立ち上がって報告した。
「どこから現れるか分からん。警戒を怠るな!」
 いつ戦闘が始まるのか?
 と息を飲むオペレーター達。
 額から汗が滴り落ちる。
 非情な時間だけが過ぎていく。

「右舷後方四時の方向に感あり! 何かがワープアウトしてきます」
「回避行動!」
「了解」
 操舵手が、量子乱数自動制御のスイッチを入れた。
 即座に自動制御による回避運動が始まる。
 ドミトリーは相手の考えていることを読み取る能力を持っているから、回避行動を先読みされたら意味がない。量子乱数による自動回避が必要不可欠なのである。
 サラマンダーは、姿勢制御ブースターを噴射して、糸の切れた凧のように乱れ飛んでいた。
 スヴェトラーナも現れては消えを繰り返して、サラマンダーを射程に捕らえようと苦心しているようだった。
「舷側砲塔の修理状況はどうなっているか?」
「左舷三番、右舷二番のレールガンが修理完了しています」
 輸送艦から呼び寄せた兵装技術官が報告した。
 舷側砲塔は、左舷には奇数番号と右舷には偶数番号が割り振られている。
「分かった。一旦作業を中止して、戦闘が終わり次第残りの砲塔の修理を続けてくれ」
「かしこまりました」
「二番・三番砲塔は、敵艦が目前に現れたら一斉射撃せよ」

 しばらく両艦のいたちごっこが続いていた。
 両舷の砲塔が適時火を噴くが、中々敵艦に命中できないでいた。

 激しい衝撃が艦橋を襲った。
「どこをやられた?」
「エンジン部に被弾! 火災発生! 出力ゲイン低下します!」
「機関要員は消火活動に専念しています」
「エンジンをやられたら奴の動きに合わせられません」
 ジョンソン副官が焦った様な声を出した。
「仕方がない。後方円盤部を切り離して、前方戦闘艦橋で戦う」
 そういうとトゥイガー少佐は、指揮官席を離れて前方部にある戦闘艦橋に通ずる転送装置に飛び込んだ。
 ゆっくりと円盤部が切り離されてゆくサラマンダー。
 円盤部の指揮を任された航海長のラインホルト・シュレッター中尉。
「円盤部切り離し完了! これより後方に下がる」
 戦闘宙域から離脱しはじめる円盤部。
 非戦闘員の多く残るこちら側を狙い撃ちされたらひとたまりもないが、国際人道法の順守を相手方が守ってくれることを祈るだけである。


 戦闘艦橋にたどり着くと同時に
「格納式三連装レールガンを出せ!」
 と即座に下令するトゥイガー少佐。
 艦尾よりからレールガンを載せた旋回砲塔が出現する。
「このレールガンは、奴さんも気づいていないはずだ」
 トゥイガーの潜在意識を読まれたとしても、封印していたこの兵装のことまでは読めてはいないだろうと考えたのだ。
 射程範囲は水平三百六十度、垂直方向百八十度、艦体をぐるりと回せば死角はない。

「スヴェトラーナのワープのデータが揃いました」
 カニンガム技術主任が声を上げた。
「よし、待ちかねたぞ。次に奴がワープしたら、出現予想地点に砲口を向けるように旋回せよ」
「了解」
 砲塔が旋回しはじめ、敵艦の予想出現ポイントに方向を向けて静止した。
「敵艦ワープアウト!」
「予想地点です!」
「撃て!」
 三連装レールガンが火を噴いた。



↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



ファンタジー・SF小説ランキング


小説・詩ランキング



11
銀河戦記/脈動編 第十二章・追撃戦 Ⅲ
2022.09.17

第十二章・追撃戦





 激しく損傷して宇宙空間を漂流している艦がある。
 アルビオン旗艦ヴァッペン・フォン・ハンブルグである。
 機関室では炎を上げて燃えるエンジンを消火しようと奮戦する乗員達。
 艦橋では悲痛の表情で事態を収拾しようとしている司令がいた。
「どうだ?」
 報告を受けて尋ねる司令に、副官のゲーアノート・ノメンゼン中尉が答える。
「だめです。メインエンジンが完全に破壊されて、起動レベルを確保できません」
「そうか……」
「このままでは、惑星アグルイスの重力に引かれてゆきます」
「アグルイス……。植人種の星じゃないか」
「不可避のようです」
「そうか、それでミュー族は攻撃を止めたのか」
「撃沈してやすらかに眠らせるより、植人種の星で最後まで苦しませようという魂胆のようです」
「脱出艇での離脱は可能か?」
「味方艦は全滅、アグルイスの重力からの脱出は不可能です」
「そうか……アグルイスに不時着するしかないか」
「しかし、あの星は……」
「わかっている」

 しだいに惑星アグルイスへと引き寄せられてゆくハンブルグ。
「完全に重力に捕らわれました」
「仕方あるまい。救難信号ブイを衛星軌道に投入し、大気圏突入準備せよ!」
 各ブロックの気密ドアが遮蔽されてゆく。
 艦尾から射出される救難ブイ、衛星軌道を周回しつつ救難信号を打電し続ける装置である。
「総員宇宙服着用せよ!」
 艦内のあちらこちらで、宇宙服を着こみ始める乗員達。
「大気圏突入コース設定!」
 突入コースが浅ければ大気に跳ね返されるし、深ければ燃え尽きないにしても艦内は生存不可能なほどに熱せられるだろう。
「まもなく大気圏に突入します」
「総員衝撃に備えよ。立っている者は何かに掴まれ!」
 大気圏に突入し、大気の断熱圧縮熱によって艦体が急上昇、火球に包まれて墜落していくハンブルグ。この状態では、艦の制御は不可能であり、自然落下運動に任せるしかない。
 艦内では、投げ飛ばされないように何かに掴まり、激しい震動に耐えている乗員達。
 艦橋内では、必死の形相で生き残るための手段を講じていた。
「艦内温度上昇中!」
「冷却装置のパワーを最大に上げろ!」
「成層圏突破まで二十四秒!」
「逆噴射準備!」
「まもなく圏界面を通過します」
 圏界面とは、地球において成層圏と対流圏の境目にあたる場所である。
 地表から上へ昇っていくと気温が下降していくが、地上十キロのあたりから成層圏に入ると、逆に気温が上昇していくという現象が起きる。その境界面のことを圏界面という。
 ここらあたりまでくると、断熱圧縮熱による艦体温度上昇も止み、冷えてくる。真っ赤な灼熱状態から、黒光りの艦体へと変化する。
「よおし、逆噴射! 緊急制動開始!」
 対流圏に入り、やっとこ艦体制御が可能になって、全力で姿勢制御を開始する。
 雲海の隙間をくぐり抜けて、海上へと姿を現わすハンブルグ。
「海上に出ました」
「陸地を探せ!」
「了解しました」
 レーダー手のナターリエ・グレルマン少尉が探知機を操作する。
「右舷二時の方角に陸塊の存在を確認しました」
「分かった。面舵六十度転回、陸地に向かえ!」
 しかし損壊した艦体が軋み音を立てる。
「陸まで持ちこたえられません!」
「艦を軽くするんだ! 弾薬を捨てろ! とにかく生命維持に必要な物資以外はすべてだ!」
 弾薬が次々と投下され、海面で爆発を繰り返す。
 廃棄物処理投下口から、雑貨類が投下されてゆく。
 荷物を捨てて軽くなった艦は、一直線に陸地へと向かった。
「海岸線近くの海に着水しつつ、慣性で陸地に着陸する」

 数時間後、海岸線の砂浜に打ち上げられて停船したハンブルグがあった。
 艦橋には、衝撃で倒れている乗員達。
 しばらく身動きしなかったが、一番に気が付いたのがケルヒェンシュタイナーだった。起き上がり、指揮官席に座りなおす。
「無事な者はいるか?」
 辺りを見回しながら尋ねる。
 その声を聞いて、副官のゲーアノート・ノメンゼン中尉が、よろよろと起き上がって、
「わ、私は大丈夫です」
「傷を負っているようだが」
「かすり傷ですよ」
「そうか。艦内の損害を調べてくれ。気密性を最重点にな」
「かしこまりました」
 艦長のランドルフ・ハーゲン上級大尉が各部署に連絡を入れ始める。
「総員に告げる。気密性が確保されるまでは、宇宙服を着用して作業に当たれ!」
 暑苦しいながらも、黙々と作業を続ける乗員達。

 そんな中、レーダー手が声を上げた。
「近づく物体があります」
「なんだと?」
「生命反応です」
「外部モニターに繋げ!」
 モニターには、緑色に染め上げられた動く植物のようなものが多数近づいていた。
「植人種だ!」



↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



ファンタジー・SF小説ランキング


小説・詩ランキング



11
銀河戦記/脈動編 第十二章・追撃戦 Ⅱ
2022.09.10

第十二章・追撃戦





 戦闘宙域から後方に下がった空間に特務哨戒艇Pー300VXが浮かんでいる。
「データは取れたか?」
 艇長が確認すると、機器を操作していたオペレーターが答える。
「ばっちりですよ」
 右手に親指を立てるようにして掲げる。
「帰還命令が出ています」
 と、通信士のモニカ・ルディーン少尉。
「分かった。サラマンダーに戻るぞ」

 サラマンダー艦橋。
「哨戒艇、帰還しました」
 と、副長のジェレミー・ジョンソン准尉。
「よし。スヴェトラーナのワープ先は計算できたか?」
「はい。大丈夫です」
 技術主任のジェフリー・カニンガム中尉が答える。
「ワープ準備しろ! スヴェトラーナを追うぞ!」
「了解しました」
 艦隊をクラスノダールに残したまま、サラマンダーの追跡行が続く。

 データ解析室。
 スヴェトラーナが、W.V.ハンブルグに対して行った戦闘記録を解析している技術者。
 その傍らでは、トゥイガー少佐が眺めている。
「どうだ?」
「はい。最初に出くわした時の戦闘記録と、今回のP-300VXが記録した分と合わせて解析していますが、今少しデータが足りないようです」
 申し訳なさそうに答える技術主任だった。
「もう一回やり合えば、データが揃うか?」
「ええ、まあ……たぶんですが」
「そうか、分かった。ともかく戦術コンピューターに入力しておいてくれ」
「かしこまりました」

 艦橋に戻ったトゥイガー少佐。
「まもなくワープアウトします」
 航海長のラインホルト・シュレッター中尉が伝えた。
「総員警戒しろ! ワープアウトで何が起きるか分からんからな」
 念のために警戒態勢を指示するトゥイガー少佐。
「了解。総員警戒態勢!」
「ワープアウトします」
 艦橋内に緊張が走る中、サラマンダーはワープを終えて、見知らぬ空間に姿を現わした。
「追ってきたは良いが、ここは初めてだな」
 トゥイガーが呟くと、
「周囲に反応ありません」
 レーダー手のフローラ・ジャコメッリ少尉が答える。
「重力震を感知しました」
 重力震とは、質量のある物体が爆発した時など、地震のように重力波(衝撃波)が伝搬する現象である。戦艦などが爆沈した時などに発生する。
「方角は?」
「ベクトル座標、x124・y236・z458です」
「よし、航路変更! 現場へ向かえ!」
「了解」

 現場急行したところ、あたり一面に撃沈した艦の残骸が散らばり浮遊しており、近くの恒星の重力に引かれて流れていた。
「戦闘は終わったのか?」
「どちらが勝ったのでしょうか?」
「残骸を確認しましたところ、アルビオン艦がほとんどのようです」
「奇襲を受けて、反撃の余裕もなかったか。それとも例の超能力ワープに翻弄されたのか?」
「その両方ではないでしょうか」

「左舷十一時の方角に戦火!」
「スクリーンに映してくれ」
「スクリーン望遠にします」
 映し出された宇宙空間の中で戦っている艦艇の姿。
「アルビオン軍旗艦ヴァッペン・フォン・ハンブルグです」
 その周りを軽巡洋艦スヴェトラーナが、超能力ワープを駆使して攻撃を続けていた。
「近づいてみよう。取り舵三十度!」
 ゆっくりと転回しつつ、戦場へと向かうサラマンダー。

 戦場の後背には、恒星の光を受けて緑色に輝く惑星があった。
「あの緑色は植物か、それとも鉱物か?」
「調べてみます」
 生物学者のコレット・ゴベールが惑星地表を光学スペクトル分析を始めた。
「クロロフィルを確認しました。地表を多くの植物が覆っています」
「大気組成も動植物が生存可能な環境にあります」
 大気を調べていた技術主任のジェフリー・カニンガム中尉が報告する。
 酸素21%、窒素77%、アルゴン0.8%、二酸化炭素0.04%などとなっており、地表温度35度、湿度20%、風速3m、恒星から受ける放射照度800W/m2……と、一見地上で宇宙服を着こむことなく暮らすに十分な環境であった。



↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



ファンタジー・SF小説ランキング


小説・詩ランキング



11
銀河戦記/脈動編 第十二章・追撃戦 Ⅰ
2022.09.03

第十二章・追撃戦




旗艦ヴァッペン・フォン・ハンブルク(戦列艦)
 司令   =ヴィルマー・ケルヒェンシュタイナー大佐
 副長   =ゲーアノート・ノメンゼン中尉
 艦長   =ランドルフ・ハーゲン上級大尉
 レーダー手=ナターリエ・グレルマン少尉
 通信士  =ヴィルヘルミーネ・ショイブレ少尉


 惑星クラスノダールより撤退するミュー族艦隊。
「せっかく取り戻したというのに、すぐさま撤退するはめになるとはね」
 副長のノメンゼン中尉が嘆く。
「まさかだな。思惑としては、ミュー族とイオリスが潰し合いの戦闘してくれると期待していたのだが……。まさか、ほとんど無傷のまま共闘してくるとは思いもしなかったわ」
 ケルヒェンシュタイナーも頷いている。
「戦力で二倍以上とあっては、撤退するしかありませんでしたね」


「後方より接近する艦影あり!」
 レーダー手のグレルマン少尉。
「追いかけてきたのか? どちらの艦だ!」
「ミュータント族の模様です」
「アルビオンは惑星に留まっているのか?」
「そのようです。アルビオン軍が惑星防衛、ミュー族が攻撃という分担にでもしたのでしょう」
「増援部隊と合流するまでは、戦う状況ではない。全速力で逃げるぞ!」
 ケルヒェンシュタイナーが下令し、ノメンゼンが復唱する。
「了解。全速前進! 進路そのまま!」
 速度を上げて、追撃してくるミュー族との距離を引き離そうとしていた。
「両国の艦の最高速度はほぼ互角ですから、故障さえしなければ逃げ延びられそうです」
 宇宙空間を追撃戦をする両国の艦隊。

 しかし、ミュー族がただ黙って無意味な追いかけっこをするはずがなかった。

「後方の艦隊が消えました!」
「何? まさかワープしたのか?」
「警戒しろ! 全艦戦闘配備!」
 艦内に警報が鳴り響き、あたふたと走り回る乗員達。

「前方二時の方角に艦影!」
「警報! おいでなすったぞ!」
 乗員達に緊張が走る。
「敵艦急速に接近中!」
「砲雷撃戦、右舷砲塔は各個に撃破せよ」
 射程距離内に入り、砲撃戦が始まる。
 各砲塔室では、次々と砲弾が自動装填されてゆく。
 艦橋からスクリーンに投影されている戦闘状況を見つめているケルヒェンシュタイナー。
「おかしいな。旗艦スヴェトラーナが見当たらないぞ」
「そういえばそうですね。後方の安全な場所から指揮しているだけでしょうか?」
「いや、ミュー族はすべてが先陣を切って出てくるタイプだ。安全地帯に避難しているわけがない」
 と突然、艦が激しく揺れた。
「左舷に被弾!」
 艦長のランドルフ・ハーゲン上級大尉が速やかに調査して報告する。
「左舷後方に敵艦出現!」
 続いてレーダー手のナターリエ・グレルマン少尉。
「スクリーンを左舷モニターに切り替えろ!」
「左舷モニターを映します」
 スクリーンに映し出されたのは、軽巡洋艦スヴェトラーナだった。
「いつの間に回り込んだんだのでしょう?」
「迎撃しろ!」
 その下令に対して副長が意見具申する。
「待ってください。この状態で撃ち合えば、後方にいる同僚艦に流れ弾が当たります」
「だからといって黙って見れいれば、こちらがやられる! 構わん撃て!」
「りょ、了解。左舷砲塔迎撃開始!」
 スヴェトラーナに対して砲撃が開始される。
 砲弾が着弾する寸前だった。
 スヴェトラーナが消えてしまったのだ。
 砲弾は後方にいる味方艦へと向かってゆき炸裂する。
「ブラウンシュヴァイク被弾! 損傷軽微」
 それ見たことかといった表情の副官。
「スヴェトラーナが消えた!」
 焦るケルヒェンシュタイナー。
「どこへ行った? 全方位警戒しろ!」
 次の瞬間だった。
 艦の後方にスヴェトラーナが再出現したのだった。
「艦尾に被弾! エンジン部に損傷!」
「機関出力三十パーセントダウン」
 スヴェトラーナは、能力ジャンプを使いつつ一撃離脱を繰り返していた。
「チキショウ! なんて奴だ!」
「このままではやられっ放しです」
「仕方がない。ワープで逃げるぞ!」
「ワープ座標を設定している余裕がありません!」
「かまわん! 適当にワープしろ!」
「それでは艦隊が迷子になります!」
「いいから、やれ!」
「りょ、了解! 適当にワープ!」
 戦闘領域から、一斉にワープして逃げるアルビオン艦隊だった。

 残されたミュー族艦隊も、追撃するようにワープして消えた。



↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



ファンタジー・SF小説ランキング


小説・詩ランキング



11

- CafeLog -