銀河戦記/脈動編 第十章・漁夫の利 V
2022.07.23
第十章・漁夫の利
V
司令官 =ウォーレス・トゥイガー少佐
副官 =ジェレミー・ジョンソン准尉
艦長 =マイケル・ヤンセンス大尉
レーダー手=フローラ・ジャコメッリ少尉
通信士 =モニカ・ルディーン少尉
副司令官 =ダグラス・ニックス大尉
副官 =ジェイク・コーベット准尉
惑星クラスノダールがアルビオン共和国艦隊によって奪われた報は、すぐさまサラマンダーのトゥイガー少佐の元へと届けられた。
おりしも開拓移民船との合流を果たした時だった。
「戦艦セント・ビンセント号が多少の損傷を受けたようですが、全艦無事に撤退を完了したようです」
「ニックス大尉は、判断を間違えなかったようだ」
「味方艦隊と合流できるのは八時間後の予定です」
「奴らは、『クラスノダールは元々自分らの惑星だから返してくれ』とかいう言動を見せていましたね。サラマンダー以下の三隻が離脱して戦力が少なくなったのを見て、実力行使にでたようです。弱みを見せれば寝首を掻く、油断ならぬ国家ですな」
「ともかく、彼らは明確に敵対行動を示したということだ。今後は遠慮なく戦闘行為を行える。で、本国はどう言っているか?」
「開拓移民船も向かっていることだし、奪還せよということです」
「まあ、そう言うだろうな」
「三時の方向に感あり! 接近する物体あり!」
レーダー手のジャコメッリ少尉が、緊張した声で警告した。
「未確認艦です。高速で接近中!」
「警報発令!」
すかさず艦長のヤンセンス大尉が下令した。
警報が鳴り響き、艦内を持ち場へと走り回る乗員達。
「どこの艦艇だ?」
「識別信号確認できず。味方艦ではありません」
「アルビオン軍は、しばらくクラスノダールから動かないだろう……となるとミュー族艦隊か?」
「たぶんそうでしょうね」
「一応相手方と連絡を取ってみてくれ」
通信士のモニカ・ルディーン少尉が、通信を試みるが、
「応答ありません」
「相変わらずだな」
さらに接近を続ける敵艦隊。
「敵艦隊射程距離に入りました」
「よし、撃て!」
一条の軌跡を引いて、原子レーザーのエネルギーが敵艦に襲い掛かる。
かと思われた時、敵艦の姿が消え去った。
光の帯は虚しく深淵の漆黒の彼方へと見えなくなった。
「敵艦、直前にワープしたもよう」
「これは、まさか!」
ジョンソン副官が叫ぶと同時に、艦体が激しく震動した。
立っていた者のほとんどが床に倒れていた。
「何が起こった?」
軽い脳震盪を起こしたのか、頭を押さえながらゆっくりと起き上がるジョンソン准尉。
「後方七時の方向に、敵艦出現!」
背後を取られて動揺するオペレーター達。
敵艦は、容赦なくサラマンダーの砲塔めがけて攻撃を加え始めた。
「迎撃せよ! 砲塔旋回!」
正面を向いていた副砲の砲台が、敵艦を捕えようと旋回する。
「敵艦捕捉!」
「撃ちまくれ!」
艦長の号令とともに反撃を開始する。
攻撃可能な砲塔から、一糸乱れぬ攻撃が続く。
しかし、敵艦に当たる前に消えてしまったのだ。
「敵艦、消失!」
「警戒を怠るな。また、どこかに出現するぞ!」
その言葉通りに
「こ、これはランドール戦法?」
「いや違うな。ワープして敵艦に接近し、後は艦隊ドッグファイトで戦うのがランドール戦法だ。しかし奴らは、頻繁にワープを繰り返して位置を変えて攻撃してくる」
「頻繁にワープを繰り返すなんて不可能ですよ」
「それが奴らにはできるようだ」
ランドール戦法もどきにワープを繰り返し、縦横無尽に動き回る敵艦に対して成す術もないサラマンダーだった。
「ミュー族は、このサラマンダーだけに攻撃を集中しています」
「奴らの目的は、この艦のようだな」
「しかし副砲や舷側の機関砲しか狙ってきません。機関部にも攻撃はありません」
「狙いは原子レーザー砲か?」
「火力も射程距離も、奴らの兵器に比べればけた違いですからね」
「奴らの目的が、この艦の鹵獲と分かった以上、乗員の生命までは奪わないだろう。艦を動かすにも、兵器を作動させるにも、熟知した乗員が必要だからな」
「つまり我々は、捕虜になるということですか?」
「仕方あるまい。これ以上無駄に戦って、人的被害をだすこともない」
「ランドール提督も、極力戦傷者を出さないように苦慮していましたね」
「奴らの目的はこのサラマンダーだけだ。そうとなったら、我が艦以外は戦線を離脱して、本隊との合流を急げ!」
開拓移民船を含むサラマンダー以外の艦艇が離れてゆく。
敵艦隊は、それを追いかけることもなくサラマンダー周辺から動かない。
「エンジン停止、投降の意思表示を」
機関停止して、動きを止めるサラマンダー。
降伏を確認したミュー族も戦闘停止して、サラマンダーを取り囲んだ。
「敵艦より入電しました」
早速クリスティンが内容を翻訳して伝える。
「『我に着いてこい』と言っています」
「了解した。と返信してくれ」
↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v

ファンタジー・SF小説ランキング

11
コメント一覧
コメント投稿