銀河戦記/波動編 第七章 Ⅳ アムレス号発進!



第七章


Ⅳ アムレス号発進!


 少年達がそれぞれ配置についた。
「で、これからどうしますか?」
 マイケルが尋ねる。
 宇宙船の中らしいことは明白だが、地の底ということも分る。
 宇宙に出ようと地表に出れば、待ってましたとばかりに、帝国艦隊からの集中攻撃を受けるだろう。
 無重力状態であることを鑑みても、小惑星の中心核付近で重力の及ばない地点でもあることも分る。だが宇宙船の外郭には相当の圧力がのしかかっているはずだ。

 船が動くためには、小惑星の岩盤をどうにかしなければならないだろう。
「それでは、出航致しましょう」
『了解。岩盤爆破シマス』
 エダの合図を受けて、小惑星の自爆装置の釦を押すロビー。


 小惑星軌道上に展開する帝国艦隊の旗艦艦橋。
「小惑星に熱エネルギー反応!」
 オペレーターが叫ぶ。
「何だと? 全艦、小惑星から全速で離れよ!」
 危機を察知した指令が離脱を下令する。
 数分後、小惑星が大爆発を起こして、膨大な岩石が艦隊に襲い掛かる。
 あたふたと四散する帝国艦隊。
 中には接触事故を起こす艦もあった。
「何をしているか! 落ち着いて操船せよ!」
 イラつきながら不甲斐ない部下の操船に叱咤する司令だった。

 そんな中、爆発の最中の小惑星の中心から、一隻の宇宙船が飛び出してきた。散り散りになる帝国艦隊を尻目に、全速力で離脱してゆく。
『安全域ニ到達シマシタ。追ッテクル帝国艦隊ハアリマセン』
 ロビーが報告すると、
「やったぜ!」
 歓声を上げる少年達であった。
 船内正面にあるパネルスクリーンには、遠ざかるアンツーク星が投影されている。
「ええと、この船の名前は何というんですか?」
「アムレス号です」
「今更聞くんだけど。この船をどうやって惑星の中心核に閉じ込めたんですか?」
「それは簡単です。粒子砲で小惑星の中核を貫いて、開いた穴に船を突入させれば、やがて重力崩壊で穴は閉じます」
「なるほど。それにしても、よほどの耐圧殻を持った船体なんですね。小惑星とはいえ、中心核には相当の岩盤圧力がかかっていますよ」
「それは関係ありません。この船は無尽蔵の電力を発生できますので、耐圧力バリアーを常時全周展開しています」
「無尽蔵の電力?」
「ミニブラックホールを使った縮退炉を搭載しています」
「ブラックホール? 大丈夫なのですか?」
「心配ありません」
 少年達が次々に問いかけて、エダが親切に解説する。
 その説明を耳を澄まして聞く少年達。
『ドチラヘ向カイマスカ?』
 ロビーが行き先を確認する。
「トラピスト首都星トランターだ」
『了解。トランターヘ向カイマス』
 アムレス号は、速度を上げてワープして亜空間に消え去った。


 その頃、帝国艦隊は態勢を整えて追撃を始めた。
「星の爆発とほぼ同時に一隻の船が離脱したことが判明しました」
「やはり隠れていたか。追跡するぞ!」
「どちらへ?」
「奴らは海賊アーデッジの仲間と判明している。当然、船長を助けるために向かうはずだ。トランターだ!」
「了解。進路、トランター!」
 トランターへ転進する帝国艦隊だった。



↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v



ファンタジー・SF小説ランキング


コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -