難病(特定疾患)と生活保護・社会保障を考える【携帯/モバイル版】

この場を借りて、難病(特定疾患)と生活保護などの社会保障制度について考えてみたいと思います。

ヒスチオサイトーシスX/診断・治療指針
ランゲルハンス細胞組織球症

特定疾患情報

■概念・定義
 1953年Lichtensteinは、好酸球性肉芽腫症、Hand‐Schuller‐Christian病、Letterer‐Siwe病の3疾患は、病変の部位・程度、罹患年齢に 相違はあるものの、いずれもLangerhans細胞(組織球histiocyte)の浸潤・増殖を共通の組織学的特徴とするとの理解から、これらをhistiocytosis Xという名称で総括することを提唱した。以後、この名称が内外で広く使用されているが、その後の研究は、これら3疾患には移行はありうるものの、基本的には病態・臨床経過が大きく異なるものであるという考え方が主流になってきている。Letterer‐Siwe病は、乳幼児 にみられるLangerhans細胞の腫瘍性増殖による疾患であり、予後不良で数年以内に死亡することが多い。

 Hand Schuller‐Christian病は、頭蓋骨の欠損(骨の黄色腫様変化)・眼球突出・尿崩症を3主徴とし、病理学的にはLangerhans細胞の非腫瘍性増殖を特徴とする原因不明の慢性進行性全身性疾患である。発症時期の多くは小児期であり、肺好 酸球性肉芽腫症と異なり大多数は非喫煙者で、病因病態は肺好酸球性肉芽腫症とは異なるものと考えられる。呼吸不全調査研究班の調査治療対象疾患としては、成人に認められる 肺好酸球性肉芽腫症を主に取り上げる予定であるので、主に小児科領域の疾患である他の2疾患は除き、ここでは肺好酸球性肉芽腫症に関してのみ記すにとどめる。

■疫学
 我が国では、岩井らが1957年に肺好酸球性肉芽腫症の第1例を報告して以来、これまでの報告例は100例に満たない。一般的には男性に多く、21歳から40歳までに多発するが、64歳の発症例も報告されている。

■病因
 病因は現在までのところ不明である。考えられているのは、何らかの未知の原因に対する肉芽腫形成性免疫反応である。Langerhans細胞は、細胞質に特有なBirbeck顆粒、S100蛋白をもち、細胞膜にはCDla抗 原を発現し、IgG‐Fcレセプターを持つ細胞で、くびれた核と明るい細胞質をもちマクロファージ由来と考えられている。種々の組織内の上皮付近に出現し液性抗原を処理してT細胞に情報を伝達し免疫反応に関与するとされている。

 肺好酸球性肉芽腫症では90%以上の症例が喫煙者であり、発症との因果関係が注目されている。喫煙の気管支肺胞刺激によるLangerhans 細胞の局所への浸潤増加、肺胞上皮の増生による樹枝状細胞(Langerhans細胞の前身の細胞)からLangerhans細胞への転換の促進、肺線維芽細胞を芽球化させるbonbesinを産生するneuroendocrine細胞の 増生、などが肺での肉芽腫形成性免疫反応につながるという考え方も提唱されている。また、血清・気管支肺胞洗浄液中に免疫複合体が高値のことがあり、これが抗原と結合しLangerhans細胞を刺激して、その 結果肺組織障害を起こし、一方では多核白血球遊走を促進する物質を産生するのではないかという推論もされている。

■治療
 肺好酸球性肉芽腫症の自然経過が、自然寛解するものから呼吸不全により死亡に至るものまであるため、一定の治療方針で対処するのは困難である。しかし、本症の90%以上の症例が喫煙者であることより、基本的な治療として禁煙が挙げられる。これにより、自然寛解ないしは進行の停止が期待されうる。胸部X線上、比較的早期と思える粒状影・浸潤影・輪状影を主体とする症例では、無症状の場合、最初は禁煙指導のみで慎重に経過観察をする、また、病期が比較的進行していると思われる嚢胞の多発例でも観察を続けるのが良いと思われる。数カ月の経過観察の後、症状が強い例・悪化を示す例ではステロイド治療の適応とも考えられる。しかし、ステロイド投与の有効性に疑問を持つ報告もあり、現時点では有効な治療法は明らかにされていない。気胸で発症した症例では、難治性・再発性の気胸であることが多く、初回の発症であっても、内科的保存療法よりも手術の方が良いという意見もある。

■予後
 全体としてみると、予後は比較的良好であるといえる。自然寛解の症例から進行性で呼吸不全で死亡する症例まである。また、悪性腫瘍の合併は予後を左右する。外国での報告例では、悪性リンパ腫・白血病・肺癌の合併頻度が高いとされている。


呼吸不全に関する調査研究班から

ヒスチオサイトーシスX 研究成果(pdf 19KB)
 この疾患に関する調査研究の進捗状況につき、主任研究者よりご回答いただいたものを掲載いたします。

情報提供者
研究班名 呼吸器系疾患調査研究班(呼吸不全)
情報見直し日 平成20年4月25日

メニューに戻る